C'mon Wakamon カモンワカモン

藤枝市Uターン・地元就職応援サイト
「C’mon Wakamon」(カモンワカモン)は
藤枝市が運営する企業と学生の
情報交流サイトです

藤枝市役所 産業振興部 産業政策課

〒426-0026  藤枝市岡出山2丁目15-25

藤枝市Uターン・地元就職応援サイト
「C’mon Wakamon」(カモンワカモン)は
藤枝市が運営する企業と学生の情報交流サイトです

ようこそ、わが社へ!~新人たちの「今」をお届け~

この春、皆さんより一足先に「社会人」としての一歩を踏み出したばかりの新入社員。
先輩たちはそれぞれの組織でどのようなスタートを切ったのでしょう?

そこで、本記事ではそんなフレッシュな先輩たちの「今」をお届けします!

現場のリアルな声を通して、「働くとは何か」という少し先の未来を思い描くヒントとなりますように。

目次

「介護を学んでなくとも安心!高麓の新人研修」by 特別養護老人ホーム高麓

焼津の介護施設高麓では、4月1日に2名の新人職員が入職しました。
 
高麓では介護を学校で学んだ人も、学んでない人も、1人前の介護士になれる教育プログラムがあり、3年間かけて国家資格介護福祉士を取れるようサポートをしています。

4月1日の入社式を皮切りに5日間の研修プログラムがあり、 「社会人基礎力の醸成、地域や法人・組織を知ること、介護の仕事をするに必要な基本的な法律、技術、知識」を学びます。

研修の中では、年の近い先輩職員や同時期に入った中途職員とコミュニケーションを取りながら、和気あいあいながらも真剣に臨みます。研修終了後に配属が発表。指導先輩職員も就き、OJT研修と月に数回のOFF-JTでまずは夏までに独り立ちを目指します。 

介護の技術を学ぶ研修

高麓は全力で新入職員をサポートしますが、 

  • 自分の考えをたどたどしくてもいいので、持とう! 
  • 「やってみよう」の姿勢でチャレンジ精神を持ってほしい。 
  • 「学ぶ」素直さを持ってほしい 

こういった姿勢を持ってほしいと思います。 

詳しくはインスタグラムやTikTokで随時更新していきますので、ぜひご覧ください! 

説明会・OC・インターンシップ情報はこちら↓

特別養護老人ホーム高麓 :森拓也さん(採用担当・創造戦略部長)


「新しい環境で働く!」by 株式会社ニッシン

社会人9年目、異業種へ入社し、総務課へ配属になりました。 

総務課は、雇用管理や勤怠管理から会社の環境を整えることまで幅広い業務を担っています。 

先輩社員にサポートをしていただきながら、今年度を通して、毎月の仕事、季節ごとの仕事を覚えていけるように「虎の巻」「1か月サイクルの表」を作成しています。 また、社員50名の顔と名前を覚えるために、積極的に自分からコミュニケーションをとるよう心掛けています。 

少しずつ一人でできる仕事を増やせるように日々励んでいきます! 

初めてのことばかりで不安もありますが、1つの業務を終えたときは達成感があります! 

株式会社ニッシン:新入社員しらさぎさん(総務課)


「仕事で大切にしたいこと」by 株式会社サンロフト

こんにちは。焼津のIT企業・サンロフトです。

この春、弊社には、DX事業部のSE・プログラマーやWebデザイナー、広報・マーケター、カスタマーエンジニアなど
新しい仲間たちが加わってくれました🌸

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: sample.png

新入社員研修では、会社の歴史や事業内容について学んだり、
名刺交換やテキストコミュニケーションなど、社会人としての基本を身につけています😊

社員のサポートを受けながら、少しずつ「仕事」や「社会人」というものに慣れていってくれています。

💬「わからないことはすぐに聞く」
💬「感謝の気持ちを大切にする」
💬「自分からコミュニケーションをとる」

研修が終わった後、新人たちが話してくれた“仕事で大切にしたいこと”に、
私たちも改めてハッとさせられました。

新人のフレッシュな姿に刺激をもらいながら、
社員一同、気持ちを新たに
励んでいきたいと思います🌟

社員たちの日常はInstagramで😳

関連記事

この記事をシェアする
目次
閉じる