もうすぐ夏休み。学生の皆さん、この夏の予定は決まりましたか?
「何か新しいことにチャレンジしてみたい」「将来のために視野を広げたい」
そんなあなたにおすすめなのが、地元企業でのインターンシップや仕事体験です。
社会人と実際に話してみるだけでも、価値観やコミュニケーションに気づきがあるかもしれません。
この記事では、地元企業で実施されるインターンシップ・仕事体験の情報と、採用担当者からのメッセージを紹介します!
今のうちに気になる業界をのぞいてみませんか?
各社インターンシップ情報
今年もやります!オープンカンパニー|㈱共栄製作所
採用担当者より
弊社は、焼津市に本社があり、自動車、家電、インフラ関連の部品の設計、部品製造、ユニット・モジュール製品の組立加工まで行っております。学生の皆さんに会社を知ってもらい、興味を持って頂けるようなイベントを心掛けていますので、この機会にぜひお越しください。
開催期間 | 2025年8月~9月、2025年12月~2026年2月 (具体的な日数などは個別調整) |
プログラム | 職場見学、業務体験、若手社員との座談会 |
場所 | 弊社 |
お申し込み | 希望者はお問い合わせください |
高麓の OC・キャリア教育・インターンシップ(1時間~5日)|特別養護老人ホーム高麓
採用担当者より
焼津市にある社会福祉法人です。
学生の皆様にオープンカンパニー・インターンシップを通して、福祉・介護が社会的に必要なサービスで、多くの人を支えていること、地域に貢献する事業であり、やりがいや魅力が多い仕事であることを知ってもらうこと。介護の仕事を選ばなくてもいち、社会人の先輩としてこれから社会人キャリアをスタートする中でのファーストキャリアを選ぶうえでの就活の重要性を知り、その価値観を高めてほしいという想いで開催しています。
介護・福祉に少しでも興味ある学生さんはもちろんのこと、就活で悩まれている方も気軽に相談できる内容もあります。ぜひ活用してみてください。


開催期間 | 個別調整 |
プログラム | ▼オープンカンパニー 施設見学&業界研究 業界の特性、介護業界で働くメリットや他業界との違い、業界内での仕事の種類をを説明します。 ▼キャリア教育 キャリアを考える ディスカッションタイプの座談会です。介護職員や生活相談員、採用担当に聞きたいことを質問できるコーナーもあります。 ▼キャリア教育 福祉施設の人事(採用担当)のなんでも相談 採用担当に就活相談できます。就活のお悩みでもOK! ▼キャリア教育 デイサービス就業体験 参加時間により、お客様とのコミュニケーションやゲーム、ハンドメイド、体操、お茶出しなどの体験をしていただきます。 ▼汎用的能力インターンシップ 就業体験(5日間) 5日間を通して介護現場の仕事を知り、自分に合っているか理解し、人と関わる能力を身に着けます。 |
場所 | 特別養護老人ホーム高麓 静岡県焼津市坂本385-1(交通アクセス)、またはZOOM |
お申し込み | 希望者はお問い合わせください |
佐藤工業所まるわかりプログラム(1Day)|㈱佐藤工業所
採用担当者より
リアルでの会社見学や工場見学を通して、当社の雰囲気や仕事内容を肌で感じていただけます。
さらに、普段なかなか体験できない3Dプリントしたマクラギの複製体験や、当社の若手社員との座談会も企画しています。
座談会では、皆さんの気になること、例えば「ぶっちゃけ仕事ってどうなの?」「会社の雰囲気は?」など、何でも気軽に質問できる時間をご用意しています。
実際に当社の社員と交流し、仕事の面白さや会社の雰囲気を知る絶好の機会です。皆さんのご参加を心よりお待ちしております!
開催期間 | 2025年8月8日(金)、8月22日(金)、9月12日(金) いずれも09:30~15:30 (これ以外の日時をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください) |
プログラム | ・会社説明 ・工場見学 ・型枠模擬使用体験 3Dプリントしたマクラギを複製し型枠の作成工程を体験していただきます。 ・若手社員座談会 同じような過程を経て実際に入社した若手社員との座談会です。 質問カードや、フリー質問などなんでもありです。 |
場所 | 佐藤工業所 静岡県藤枝市岡部町岡部1947-1 (交通アクセス)、 ・集合場所は、弊社もしくは静岡駅北口(希望される方は送迎あり) ・県外からお越しいただく場合は、交通費の補助をします。 |
お申し込み | 希望者はお問い合わせください |
食品業界【商品開発・品質保証】実務実践型インターンシップ|㈱新丸正
採用担当者より
弊社は、鰹節および関連商品を自社ブランド商品や取引先のニーズに合わせて開発を行う鰹節メーカーです。
インターンシップでは、商品開発・品質保証の実務と新商品企画(立案・試作・プレゼン)を体験していただく予定です。
だし関連商品の開発現場に入ることで、開発職や品質保証職の実際の作業を体験し、自然原料を扱う面白さに触れることが出来ます。また、新商品企画では、テーマやターゲットを決める立案から試作までの実体験ができます。
✅食品業界に興味がある
✅見るだけじゃなく、実際に開発現場で体験してみたい!
✅新しいものを生み出す新商品企画に興味がある
という方にも満足いただけるコンテンツを用意しました。
ぜひご参加ください!
開催期間 | 2025年8月25日(月) ~ 8月29日(金)の5日間で開催します。 |
プログラム | ・社長による業界基礎講義(企業概要、焼津かつお節の歴史など) ・開発講義・実習 商品開発の流れ、官能などを学んでいただきます。様々な商品の試食比較・抽出・官能体験など、グループワークを交えて行います。 ・品質管理講義・実習 サンプル抽出、水分・水分活性測定・官能体験などを予定しております。 ・新商品企画 テーマやターゲットを決め、情報収集から立案・試作までの一連を体験していただきます。 プレゼン発表し社員からフィードバックを行います。 |
場所 | 株式会社新丸正 焼津本社事務所(静岡県焼津市三和1384-1)(交通アクセス) |
応募締切 | 2025年7月27日(日) |
お申し込み | 希望者はマイナビよりエントリーしてください |
2025夏・AI創造インターンシップ「IDEA-SHIP」(27卒向け)|㈱サンロフト
採用担当者より
サンロフトでは、学生の皆さんが社会に飛び立つ準備として、企業に足を運び、社員と関わりながら仕事の一端を体験し、自身の可能性を広げるきっかけとなるような就活イベントを目指しています。
2025年は、AI創造インターンシップ「IDEA-SHIP」と題して、AI時代のサービス設計にチャレンジする3日間のプログラムを企画しました。AI社会で求められるスキルを学びながら、チームとなって課題である「AI時代のサービス設計提案」に取り組んでいただきます。
AIの進化が目覚ましい一方で、社会としては不確実な時代が続くことが予想されます。そんな時代だからこそ、状況に応じて、いま、自分は何ができるのかを考え、「新しい価値を創造する」という体験をしてみませんか?
こんな方へおすすめ
✅IT企業であるサンロフトの社内の雰囲気を体感してみたい
✅AI時代の働き方や求められるスキルを知って、自分の課題を発見したい
✅事業企画やサービス設計の考え方を身につけて、スキルアップしたい
開催期間 | 2025年8月26日(火)~ 8月28日(木) 10:00 ~ 16:00 (休憩あり) |
プログラム | ・オリエンテーション ・会社紹介・オフィス見学 ・経営者視点で学ぶ!AI社会で働くための職場と仕事の未来予測 ・AI活用のための思考力を養う!アイデア発想の手法 ・ストーリー・テリングを意識したプレゼンテーションのコツ ・グループ課題「AI時代のサービス設計提案」 ・社員との交流・フィードバック ・社内日報SNS「nanoty」を活用した業務報告とコミュニケーション (専門的に学んでいない学生も参加できるプログラムです) |
場所 | 株式会社サンロフト 静岡県焼津市柳新屋436-1(交通アクセス) |
応募締切 | 2025年7月29日(火) |
お申し込み | 以下お申し込みフォームからエントリーください。選考の上、7月31日(木)までにご連絡します。 |
カモンワカモンが企画する3日間の企業研究プログラム(企業取材・編集体験)
カモンワカモンでは、2025年8月26日(火) ~ 28日(木)、将来の就活に役立つ3日間の企業研究プログラムを企画しました。事務局と一緒に地元企業を2~3社訪問し、記事を執筆しながら企業研究を行います。社会人とのコミュニケーションの練習や就活準備の機会としてご活用ください。
こんな学生におすすめ
✅企業の人と話すことに慣れておきたい・企業研究の練習がしたい
✅地元にどんな会社があるのか、どのような仕事をしているのか現場を見てみたい
✅静岡が好き! 静岡で働く人と出会っておきたい
開催期間 | 2025年8月26日(火)・27日(水)・28日(木)の3日間 10:00 ~ 16:00 (休憩あり) |
プログラム | ・オリエンテーション ・企業訪問・取材 (取材先は藤枝周辺の企業2~3社を予定しています) ・インタビュー記事制作 ・フィードバック |
場所 | 事務局担当:株式会社サンロフト(JR西焼津駅南口より徒歩2分) (交通アクセス) |
応募締切 | 2025年8月17日(日) |
お申し込み | 以下お申し込みフォームからエントリーください。詳細なご案内は、8月19日(火)までにご連絡します。 |