★ものづくりに興味ある方必見★設計・電気・組立・加工から選べるものづくり体験
お客様ごとの仕様に合わせたオーダーメイド装置を製作している会社です。和気藹々した雰囲気のもと、当社のものづくりを体験してみませんか?設計、電気、組立、加工の4職種を体験できるコースをご用意しました!
体験できる職種 当社では、『ものづくり』の現場を体験いただくにあたり、
オンラインでは伝えられる情報が限られてしまうという理由から、
毎年、当社にお越しいただいて実際の現場を体験いただいております。
本年度は、以下の4つの職種を体験できるコースをご用意し、
会社紹介等の時間は最小限にとどめ、現場体験の時間を充実させました。
自分の興味のある分野をご自由に選択いただき、お気軽にご予約ください!
また、現場体験の応募前に、
会社のことや就業体験の具体的な内容を知ることができる
「オンライン就業体験説明会」もございます!
まずは情報収集をしたい、という方にオススメです。
選択可能なコース | 各コースで体験できる仕事は以下の通りです。 【1】機械設計コース AUTOCADを用いて機械設計の体験を行う └実際に必要とされる図面の簡単なCAD操作体験 └組立図のバラシ体験 など 【2】電気制御コース E-CADを用いて回路設計の体験を行う └実際に使用される電気図面の製図を体験 【3】機械組立コース 当社製品や図面に関する知識を深めたり、キットを使って疑似組立体験を行う └製品と図面の比較体験や組立現場の見学 └体験キットを使用した組立体験やエア機器調整体験 など 【4】部品加工コース 実際に自動加工機を使って、部品の製造体験を行う └部品図面の見方のレクチャー └旋盤、フライス盤などを使った簡単な部品の製作体験 |
応募条件 | 2024年3月 高校・高専・専門・短大・大学卒業見込者または大学院修了見込者 ※文理性別等全て不問 ※①②のみ各分野の基礎知識がある方(専門用語がわかる、授業を受けていたなど) |
募集人数 | 全コース合計3名/日 (各コース最大2名/日) |
開催場所 | 本社(静岡県島田市) |
開催内容 | 【会社紹介(約1時間)】会社概要説明、工場見学、質疑応答など 【現場体験(約4時間)】体験実習、先輩社員フィードバック、質疑応答など |
開催日程 | 【7/13(水)】【8/3(水)】【9/14(水)】【10/12(水)】【11/9(水)】【12/14(水)】 |
開催時間 | 10:00~16:30(全コース共通) |
応募方法 | 以下の(A)または(B)のいずれかの方法で事前予約をお願いします (A)リクナビ2024にエントリー→『説明会・イベント画面』から予約(6/1公開) (B)右記リンク先からメールにて予約 (メール応募はこちらから) |
報酬 | なし |
交通費 | 実費支給(支給額上限 10,000円/日) |
宿泊費 | 原則、負担なし |
昼食 | 無料支給 |
送迎 | 希望者のみ最寄りJR駅「六合駅」まで無料送迎 |
貸与品 | 作業服、帽子、安全靴、保護メガネ等は無料貸与 |
予約~参加まで | エントリー・就業体験予約 ⇒ 日程やコース等担当者との細部調整 ⇒ 当日参加 |
注意事項 | ・応募人数が多い場合には選考を行う場合があります。 ・新型コロナウイルス感染拡大時には、延期または中止させていただく場合があります。 ・当社の業務状況により、第一希望のコースが通らない場合があります。 ・複数日開催のインターンシップは、提携校の学生または2回目以降の参加学生のみ。 |
その他情報
在籍者卒業学校 | 秋田大学、大阪産業大学、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢工業大学、静岡産業大学、静岡大学、静岡理工科大学、湘南工科大学、大同大学、東海大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、長岡技術科学大学、日本大学、山形大学、山梨大学 |
「事前にどんな会社か知りたい!」という皆さんへ
7/2(土)に開催されるインターンシップフェアにも参加します!
対面とオンライン、どちらでも参加可能です。気になる方はぜひブースへお越しください。

