C'mon Wakamon カモンワカモン

藤枝市Uターン・地元就職応援サイト
「C’mon Wakamon」(カモンワカモン)は
藤枝市が運営する企業と学生の
情報交流サイトです

藤枝市役所 産業振興部 産業政策課

〒426-0026  藤枝市岡出山2丁目15-25

藤枝市Uターン・地元就職応援サイト
「C’mon Wakamon」(カモンワカモン)は
藤枝市が運営する企業と学生の情報交流サイトです

2Daysオープンカンパニー「食の楽しみから提供する望む暮らし~おやつ編~」社会福祉法人東益津福祉会 特別養護老人ホーム高麓

お客様が望む暮らしを食の観点から、学生主体となって、おやつレクリエーションの企画を行う2日間にわたる体験型オープンカンパニーです。

こんな学生におすすめ
・「将来は社会貢献性・地域貢献性が高い仕事をしたい」
・「人の人生に関わる仕事でやりがいを感じたい」
・「社会福祉学科だけど、自分は、介護と相談員どっちが向いてる?」
・「実習前に、ご利用者様と話す機会が欲しい」
・「企画力には自信があるから、試してみたい」
・「高齢者と話すことが好き。仕事として自分に合ってるかな?」

どんな理由であっても大歓迎です。介護の仕事を知る機会となれば幸いです。

目次

プログラム

1日目 企画立案

まず1日目には、お客様とコミュニケーションを取りながらお客様の暮らしを知り、嗜好や趣味を探ります。
そして、お客様が食べたいものを聞き出し、ニーズを探り、職員と共にレクリエーションの企画を立案。

2日目 企画実施

2日目には、計画した企画の準備から実施までを組み立て学生様が主体となって、職員もサポートに入りながら進行。
お客様のニーズに沿った企画の実施を通して、お客様の食の楽しみや生きがいを一緒に実現していただきます。

昨年は、季節感を味わいつつ、お客様の希望を叶えた『フルーツたっぷり!進化型かき氷』や『一緒に作る スイートポテト』を学生様の企画により実現し、お客様にも喜んでいただける結果となりました。

この体験で得られること

「人と関わる仕事」のやりがいと自分との適性
チームで働く楽しさや協働力
お客様の望みを聞き出すコミュニケーションのスキルやコツ
高麓が大切にしている”自分らしさ”の考え方
感謝・感激・感動が得られる介護の仕事の理解 など

概要

対象2025年卒~2028年卒見込み学生対象 学部・学科不問
期間第1回 8月26日(月)・ 27日(火)
第2回 9月20日(金)・ 21日(土)
勤務時間初日:9:00~14:00 2日目:13:00~16:30 (初日は休憩あり)
募集職種介護職
場所特別養護老人ホーム高麓内 (静岡県焼津市坂本385-1) アクセスはこちら
締切第1回 8月19日(月)
第2回 9月13日(金)
備考本インターンシップは無給で、交通費も参加者負担となります。

お申し込み

以下お申し込みフォームからエントリーください

この記事をシェアする
目次
閉じる