C'mon Wakamon カモンワカモン

藤枝市Uターン・地元就職応援サイト
「C’mon Wakamon」(カモンワカモン)は
藤枝市が運営する企業と学生の
情報交流サイトです

藤枝市役所 産業振興部 産業政策課

〒426-0026  藤枝市岡出山2丁目15-25

藤枝市Uターン・地元就職応援サイト
「C’mon Wakamon」(カモンワカモン)は
藤枝市が運営する企業と学生の情報交流サイトです

「未経験からの入社」って実際どうなの?_特別養護老人ホーム高麓

「未経験でも、本当にやっていけるのかな…」就職活動を行う中で、多くの人が感じるこの不安。
経験がないからこそ、仕事についていけるか、人間関係はうまくいくか、心配は尽きませんよね…。

でも実は、未経験からスタートして、今ではその仕事にやりがいを感じている人もたくさんいます!
この記事では、特別養護老人ホーム高麓の藁科さんの体験をもとに、「未経験からの入社って実際どうなの?」というリアルな声をお届けします。

目次

スキルがないからとあきらめるのは早い!「未経験からの入社」って実際どうなの?

藁科さん

入社2年目の元営業マンです。

私自身しゃべることが大好きで、人と人と関わる仕事がしたいと思い営業職をしていましたが、心の中でずっと「福祉の仕事がしたい」「お年寄りのお役に立ちたい」と思っていたところ友人が高麓で働いており、介護の魅力を教えてもらい就職しました。

どんなお仕事を行っているの?

仕事内容としては入居しているお客様の食事、排泄、入浴などのサポートが必要な方への介助を行っています。

私自身しゃべることが好きなのでお客様とお話をし、コミュニケーションを取ることが信頼関係を結ぶ第一歩だと感じ大切にしてきました。その結果、私の名前や顔を覚えてくださり、施設の一員として認められたと実感しました。

入社後の育成プログラムやサポート体制

私は未経験のため、最初は先輩職員の後ろに付きながら介護とはどのような仕事なのか学び、座学、実践という流れで仕事を覚えていきました。

分からないことががあれば、その場で教えてもらえる環境なので不安もなく働くことができましたし、学びたい研修があれば施設が費用を負担してくれるので、スキルアップにも繋がります。

未経験者に求める姿勢

未経験者に求める姿勢として、一番は人(高齢者)が好きでないと大変だと思います。日常生活のサポートをしていく仕事ですので、お客様とのコミュニケーションが必要不可欠だと思います。介護技術は経験を積んでいけば、自然と上達するので気にすることはないです。

介護は大変なことが多々ありますが、お客様の「ありがとうね」や「助かるよ」など何気ない一言がとても心に響き、やりがいを感じます。ぜひ介護の世界に飛び込んで来てくださることを願っています。

会社説明会・オープンカンパニー

26卒を対象に説明会を実施しています。
また、他低学年から参加できる「オープンカンパニー:キャリアを考える」も実施しています。

中途採用に関しては、カジュアル面談を対面・オンラインで実施していますので、 まずは見学・相談してみてください。

関連記事

この記事をシェアする
目次
閉じる