静岡県焼津市にある特別養護老人ホーム高麓では、「最期まで自分らしく生きる」を介護の理念に掲げ、入居者だけでなく、職員一人ひとりも自分らしく働ける職場づくりに取り組んでいます。今回は、就職をきっかけに静岡市から焼津市に転居した内野紅さんに地域や職場への思いを聞きました。
プロフィール: 特養部介護課長 内野紅さん

新卒で就職し、勤続19年。
デイサービスの相談業務からスタートし、特別養護老人ホーム、生活相談員、認知症対応型デイサービスなど、多くの部署で経験を積んだ。
現在は、特養部介護課長として、職員の労務管理や教育システムに携わる。
さまざまな現場でキャリアアップ―介護統括者として現場を支える立場に
特別養護老人ホームで介護の統括者として現場を束ねる内野さんは「どのようにキャリア歩んだのか」お話を伺いました。

地域愛あふれる焼津が大好き、海も祭りも人も
就職で焼津に来た内野さん。焼津の好きなところを聞くと「いっぱいありすぎる…」と選ぶのに悩んでいました。
人を大切にしてくれる職場、成長・生活に寄り添う
長く働き続けるためには、職場環境の良さが欠かせません。勤続19年の内野さんに、職場の制度や雰囲気について語っていただきました。


最後に、介護の世界を目指す「学生」へメッセージをお願いします!



介護の仕事は、利用者さんをケアするだけではなく、むしろ教えていただくことのほうが多いくらいです。介護だけでなく医療や障害など、さまざまな知識も必要になってきますが、だからこそ、学びながら成長できる分野でもあると思います。知らないから不安…ではなく、まずは一度、関わってみてください。きっと見方が変わります。ぜひチャレンジしてみてください。
内野さんの言葉からは、現場で積み重ねた経験と、学び続ける姿勢の大切さが伝わってきました。
関連記事
-
正規職員として再スタート!生活相談員を目指して_デイサービス職員 外岡百恵さん
静岡県焼津市にある特別養護老人ホーム高麓では、「最期まで自分らしく生きる」を介護の理念に掲げ、入居者だけでなく、職員一人ひとりも自分らしく働ける職場づくりに取り組んでいます。今回は3人の子どもを育てながら仕事を続け、勤続21年目を迎えた外岡… -
実習で出会った尊敬する先輩 背中を追いかけて_特養介護福祉士 八木啓太さん
静岡県焼津市にある特別養護老人ホーム高麓では、「最期まで自分らしく生きる」を介護の理念に掲げ、入居者だけでなく、職員一人ひとりも自分らしく働ける職場づくりに取り組んでいます。今回は、学生時代の実習をきっかけに高麓で働く八木啓太さんに、就…