静岡県焼津市にある特別養護老人ホーム高麓では、「最期まで自分らしく生きる」を介護の理念に掲げ、入居者だけでなく、職員一人ひとりも自分らしく働ける職場づくりに取り組んでいます。今回は、学生時代の実習をきっかけに高麓で働く八木啓太さんに、就職理由や実習の雰囲気を伺いました。
プロフィール: 特養部・従来型特養 介護福祉士 八木啓太さん

静岡福祉大学在学時の実習が決め手となり、2023年に入職。勤続3年目。
現在は特養部・従来型特養にて、在宅での生活が困難な要介護状態の利用者の介護を行っている。
介護福祉士として尊敬する先輩に出会えた2週間の実習
八木さんが同施設で働くきっかけとなった実習で、印象に残っていることや「ここで働きたい」と思った理由について伺いました。
実習を経て、社会人として働く中で感じる「やりがいと責任」
実習を機に同施設へ入職した八木さん。入職後の業務内容や、やりがいについて教えていただきました。

実習やインターンシップを控える学生へ、八木さんよりメッセージ

最後に、実習やインターンシップを控える「学生」へメッセージをお願いします!



実習は緊張することも多いと思います。私自身も1回目の実習の際は、緊張してほとんど座っていました。しかし、実習の中で学ぶことは多いと思いますので、ぜひ積極的に動いてみて欲しいです。
「知らない」のは当たり前です。だからこそ、恥ずかしがらずに色々と質問をしてみて、自分の引き出しを増やしていきましょう。実習・インターンシップはきっと、今後の自分にとって大切な経験になるはずです。
特別養護老人ホーム高麓で開催中のインターンシップはこちら!


関連記事
-
正規職員として再スタート!生活相談員を目指して_デイサービス職員 外岡百恵さん
静岡県焼津市にある特別養護老人ホーム高麓では、「最期まで自分らしく生きる」を介護の理念に掲げ、入居者だけでなく、職員一人ひとりも自分らしく働ける職場づくりに取り組んでいます。今回は3人の子どもを育てながら仕事を続け、勤続21年目を迎えた外岡… -
自分らしく働ける地域と職場、支え合う仲間と成長_特養部介護課長 内野紅さん
静岡県焼津市にある特別養護老人ホーム高麓では、「最期まで自分らしく生きる」を介護の理念に掲げ、入居者だけでなく、職員一人ひとりも自分らしく働ける職場づくりに取り組んでいます。今回は、就職をきっかけに静岡市から焼津市に転居した内野紅さんに…