2024年10月26日(土)・27日(日)に開催された「ふじえだ産業祭」では、地元企業にまつわるめくりクイズを展示しました。藤枝と焼津10社のクイズに挑戦してみましょう。
2024ふじえだ産業祭に出展しました
ふじえだ産業祭とは?地域産業への愛着や生産者への理解を深めるとともに、地域経済の活性化を図ることを目的に開催される2年に1度のお祭りです。藤枝市で生産される工…
目次
第1問:特別養護老人ホーム高麓より出題
クイズ:○○に入る言葉は?
焼津市にある社会福祉法人東益津福祉会特別養護老人ホーム高麓では○○が必要なお年寄りとその家族の生活を支え、助けてています。 (ここをクリックしてこたえをみる)
焼津市にある社会福祉法人東益津福祉会特別養護老人ホーム高麓では○○が必要なお年寄りとその家族の生活を支え、助けてています。 (ここをクリックしてこたえをみる)
第2問:焼津冷凍より出題
クイズ:マイナス何℃でしょう?
焼津冷凍は、マグロやカツオなどをマイナス○○℃の超低温で保管している会社です。私たちがおいしい魚を食べられるのは冷凍倉庫があるからです。シンをつくったり建設での鉄筋くみたてをしています。
選択肢 → ①20 ②40 ③60 (ここをクリックしてこたえをみる)
焼津冷凍は、マグロやカツオなどをマイナス○○℃の超低温で保管している会社です。私たちがおいしい魚を食べられるのは冷凍倉庫があるからです。シンをつくったり建設での鉄筋くみたてをしています。
選択肢 → ①20 ②40 ③60 (ここをクリックしてこたえをみる)
第3問:グリーンテックより出題
クイズ:○○に入る言葉は?
焼津冷凍は、SICグループです。私たちは食文化に貢献することを理念に掲げています。
グループ会社には、○○○を生産している「グリーンテック」があります。 (ここをクリックしてこたえをみる)
焼津冷凍は、SICグループです。私たちは食文化に貢献することを理念に掲げています。
グループ会社には、○○○を生産している「グリーンテック」があります。 (ここをクリックしてこたえをみる)
第4問:東京堂機械より出題
クイズ:正しいのは?
東京堂機械株式会社は缶をつくる機械を製造しています。18L缶(一斗缶)はどれ? (ここをクリックしてこたえをみる)
東京堂機械株式会社は缶をつくる機械を製造しています。18L缶(一斗缶)はどれ? (ここをクリックしてこたえをみる)
第5問:扶桑工業より出題
クイズ:○○に入る言葉は?
藤枝の扶桑工業では○○調査マシンをつくったり建設での鉄筋くみたてをしています。
(ここをクリックしてこたえをみる)
藤枝の扶桑工業では○○調査マシンをつくったり建設での鉄筋くみたてをしています。
(ここをクリックしてこたえをみる)
第6問:ツチヤコーポレーションより出題
クイズ:正しいのは?
藤枝駅南口から徒歩3分のところにあるツチヤコーポレーション。この会社ではガソリンスタンド、ケータイショップ、あと何を運営しているでしょう?
選択肢 → ①お風呂屋 ②映画館 ③スーパー (ここをクリックしてこたえをみる)
藤枝駅南口から徒歩3分のところにあるツチヤコーポレーション。この会社ではガソリンスタンド、ケータイショップ、あと何を運営しているでしょう?
選択肢 → ①お風呂屋 ②映画館 ③スーパー (ここをクリックしてこたえをみる)
第7問:エクノスワタナベより出題
クイズ:正しいのは?
水と空気と緑のトータル企業「エクノスワタナベ」ではどんな仕事をしているでしょう?
選択肢 → ①水道工事 ②空調設備工事 ③ガーデニング(ここをクリックしてこたえをみる)
水と空気と緑のトータル企業「エクノスワタナベ」ではどんな仕事をしているでしょう?
選択肢 → ①水道工事 ②空調設備工事 ③ガーデニング(ここをクリックしてこたえをみる)
第8問:ショウケンガリレイより出題
クイズ:どれが正しいでしょう?
藤枝にある「ショウケンガリレイ」は食品機械をつくる会社です。ガリレイの「レイ」はどんな意味?
選択肢 → ①冷 ②例 ③礼 (ここをクリックしてこたえをみる)
藤枝にある「ショウケンガリレイ」は食品機械をつくる会社です。ガリレイの「レイ」はどんな意味?
選択肢 → ①冷 ②例 ③礼 (ここをクリックしてこたえをみる)
第9問:佐藤工業所より出題
クイズ:正しいのは?
佐藤工業所では、新幹線や高速道路などで使われるコンクリートを様々な形にするための○○をつくっています。
選択肢 → ①型枠 ②接着剤 ③セメント (ここをクリックしてこたえをみる)
佐藤工業所では、新幹線や高速道路などで使われるコンクリートを様々な形にするための○○をつくっています。
選択肢 → ①型枠 ②接着剤 ③セメント (ここをクリックしてこたえをみる)
第10問:サンロフトより出題
クイズ:○○に入る言葉は?
藤枝BiViにもオフィスがあるIT企業「サンロフト」は、年に4回、保育園の先生のためのIT○○をつくっています。 (ここをクリックしてこたえをみる)
藤枝BiViにもオフィスがあるIT企業「サンロフト」は、年に4回、保育園の先生のためのIT○○をつくっています。 (ここをクリックしてこたえをみる)