更新:2023.11.10
キャッチコピー | 「感詰(かんづめ)」~食に感動を詰めます~ |
---|---|
事業者名 | 石田缶詰株式会社 |
本店所在地 | 〒425-0072 静岡県焼津市大住1176 |
事業所所在地 | 同上 |
電話番号 | 054-624-6395 |
FAX番号 | 054-623-1357 |
Eメール | shirasagi@ishida-can.com |
業種 | 製造業 |
事業内容 | レトルト食品の製造、販売等 |
URL | https://ishida-can.com/ |
創業 | 1953年8月1日 |
資本金 | 1,690万円 |
従業員数 | 男性:20名 女性:20名 合計40名 |
代表者 | 代表取締役 石田 雅則 |
売上高 | 10億5千万円(2023年3月) |
100文字PR | わが社は、全社員が経営とオリジナル商品開発に積極的に関わることを目指し、ただ働くだけで無く夢や目標を実現し、全社員が仕事と会社を誇れることを第一として取り組んでいます。又創業より培った食品保存、衛生管理技術を活かして、他社との共同開発により宇宙開発プロジェクトに参画し、JAXA認定を受けた「宇宙日本食」を製造しています。 |
3つの強み |
|
募集職種 |
|
勤務地 | 焼津市 |
初任給など | 大卒 :190,000円 (2020年実績) 短大・専門卒:180,000円~170,000円 高校卒 :168,853円 (2023年実績)
|
採用実績 | 2023年 女性1名 2022年 男性3名、女性1名 2021年 女性1名 2020年 男性1名、女性3名 2019年 女性1名 |
インターンシップ | 毎年指定高校他他団体の実績多数あり ご希望の場合随時受付致します。 所属団体学校を通じてご連絡下さい。 |
採用担当者 | 管理本部 管理本部長 白鷺正人(しらさぎまさと) |
企業PR写真
_
C’mon Wakamon編集部がインタビュー! 石田缶詰の魅力を紹介
-
常に明日の食スタイル考える、石田缶詰株式会社———石田缶詰インタビュー記事Vol.1
昭和28年(1953年)に創業した石田缶詰株式会社。もともと農園を営まれていてフルーツの瓶詰めジャムなどを始めたのが創業のきっかけだとお聞きしました。 現在三代目となる代表取締役 石田雅則さんは、幼い頃から工場で遊んでいて従業員の方たちとも親しくされていたそうです。長男ということもあって学生の頃から当たり前のように… -
自社ブランドヒット商品「キャンプカレーの具」の誕生———石田缶詰インタビュー記事Vol.2
石田缶詰(株)で製造するレトルト食品のほどんどがOEM商品です。しかし会社ホームページを事前に拝見し「キャンプカレーの具」という自社ブランド商品が存在することを知りました。取材で伺ったときも打ち合わせのテーブルの端に「キャンプカレーの具」のパッケージが置かれてあるのに気づきました。 「具だけですよ。ルーはありません。」… -
活躍する人材 〜人の力を大切に、必要とされる会社へ〜 ———石田缶詰インタビュー記事Vol.3
石田缶詰株式会社で働いている方、お二人とお話することができました。 一人は中途採用の五十代の男性です。神奈川県横浜市に住んでいて東京に勤務されていた方ですが、早期退職を機に藤枝市に移住したというのです。数年前、都内の移住フェアに立ち寄り、たまたま藤枝市のブースで話を聞き、しばらくして藤枝市に訪れて、説明をしてくれた…