更新:2025.01.22
キャッチコピー | アスファルト改質の特殊技術 |
---|---|
事業者名 | 静岡瀝青工業株式会社 |
本店所在地 | 〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町4-8 |
事業所所在地 | 同上 |
電話番号 | 054-273-3080 |
FAX番号 | 054-273-3140 |
Eメール | kanribu@shizureki.co.jp |
業種 | 製造業 |
事業内容 | 建築用防水材、防音材の製造販売 |
URL | http://shizureki.co.jp |
創業 | 1953年 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 男性:58名 女性:8名 合計66名 |
代表者 | 代表取締役 加藤博一 |
売上高 | 33億8,900万円(2020年度) |
100文字PR | 独自の技術でアスファルトを改質し、建築・土木の防水材や防音材を製造しています。防水材は大手ハウスメーカーとの共同開発や、橋梁用防水材の開発も行っています。防音材も大手ハウスメーカーやNHKなど様々な分野で使用されています。 |
3つの強み |
|
募集職種 |
|
勤務地 | 焼津市 |
初任給など | 205,000円(大卒者・当社給与規定による)
|
採用実績 | 2021年度は中途採用者4名。 |
インターンシップ | 希望部署により内容が異なります。希望者はお問い合わせください。 |
採用担当者 | 代表取締役 加藤博一 (かとうひろかず) |
目次
私たちの仕事



C’mon Wakamon編集部がインタビュー!静岡瀝青工業の魅力を紹介
-
「細くても長く」社員を大事にしながら持続経営の道を歩む、創業70年の『シズレキ』———静岡瀝青工業㈱インタビューVol.1
静岡瀝青工業株式会社の加藤博一代表に編集部がインタビュー。社員を大事にする経営のこだわりや幅広い仕事に取り組めるシズレキの魅力を紹介します。 創業70年のアスファルトを扱う会社が静岡にあります。 『アスファルト』と聞くと、私たちは『道路に使われる』ことをイメージしますが、こちらの会社は、アスファルトルーフィングと呼… -
多岐にわたって魅力ある仕事がここに———静岡瀝青工業㈱インタビューVol.2
静岡瀝青工業株式会社で扱うアスファルトルーフィングは、住宅から高速道路や地下道まで広く使われています。住宅の場合は屋根瓦やスレートの下に、このアスファルトルーフィングが施工されます。 防水シートという用途なら、他の素材でも代用ができそうです。なぜゴムシートやビニールシートでは無く、アスファルトルーフィングなので…
C’mon Wakamon企業が協働で連載「ふじえだFocus」
C’mon Wakamonに掲載している事業者が協働し、学生の皆さんに長期的な視点で伝えたいことを発信する「ふじえだFocus」。下記の記事に寄稿しています。