C'mon Wakamon カモンワカモン

藤枝市Uターン・地元就職応援サイト
「C’mon Wakamon」(カモンワカモン)は
藤枝市が運営する企業と学生の
情報交流サイトです

藤枝市役所 産業振興部 産業政策課

〒426-0026  藤枝市岡出山2丁目15-25

藤枝市Uターン・地元就職応援サイト
「C’mon Wakamon」(カモンワカモン)は
藤枝市が運営する企業と学生の情報交流サイトです

結成!C’mon Wakamon編集部~藤枝のワカモンを応援するもん♪~

藤枝市で育った若者たちが、進学後地元に就職し、地元で活躍するための各種支援を行う藤枝市公式プロジェクト「C’mon Wakamon」。このたび、地元で働く社会人の皆さんで「C’mon Wakamon編集部」を発足させました。公式Webサイトのコンテンツの取材や執筆を通じて、藤枝出身のワカモンを応援していきます。今回は、編集部メンバーからのメッセージです。

目次

就職活動を応援します

 新しく編集チームに参加することになりました、koikeと申します。

 静岡県静岡市の出身です。専門学校を卒業後に、藤枝市の自動車部品会社に就職。数年間、事務職で勤めた経験があります。

 現在は藤枝市に在住しており、兼業主婦としてパート勤めをしながら、記事を書くお仕事など行っています。

 自分自身の就職活動を振り返ってみると「学校が用意をした就職先にエントリーをする」「就職セミナーに参加する」などを行った記憶があります。インターネットの活用が、世間的にはやや当たり前になったくらいの頃で、自分では何をどう調べたらよいか見当がつかず、とにかく目の前に準備された会社の採用試験を受けました。

 運よく藤枝市の大きな企業に就職をすることができましたが、後で考えてみると情報がとても少なかったなと感じます。

 こちらのサイトで、学生のみなさんの大切な未来につながる就職活動の情報源として、このサイトで地元企業やまちの情報を得るのもよいのではないかと思います。

 就職活動を頑張る、みなさまのお手伝いができたらと思います。よろしくお願いします。

「就職活動を応援します!」
              ペンネーム:koike

住みやすい街で快適ワーク!

 私は、藤枝市民歴40年近く、今も藤枝市に住みながらリモートワークをしています。工場勤務や営業事務の経験を経て、まったく違う畑であるIT業界に入って約10年になります。
在宅のお仕事なので世界中のどこに住んでも良いのですが、やっぱり藤枝から離れられません。都会すぎず田舎すぎず、自然と街が程よく共存しているこの街が大好きです。

 趣味は舞台鑑賞と食べ歩きです。たまに都内の劇場に行くのですが、藤枝から東京までは2時間ほどなので、気軽に日帰り旅行しています。また、藤枝近郊には新しくできたSNS映えするカフェや評判のレストランもたくさんあるので、よく美味しいものを探して楽しんでます。帰ってきた際にはぜひ行ってみてくださいね。

 「C’mon Wakamon」プロジェクトでは、魅力的な企業が紹介されています。藤枝市でUターン就職を考えている方、就活頑張ってください。そしてまだまだ若いみなさんは、これからたくさんの挑戦が待っていると思います。仕事もプライベートも思いっきり楽しんでください。

「住みやすい街で快適ワーク!」
    ペンネーム:アネモネ

キュレーションの時代がきているのか

 こんにちは、藤枝市在住32年の勝右衛門です。

 私は、静岡市出身、大学は東京、就職は静岡市に本社がある金融機関でまる43年勤め上げ、現在に至っております。会社員人生においては、山あり谷あり単身赴任あり出向ありでしたが、常にお取引先の経営者、従業員の方々の生きざまを感じながら働いてきました。その経験を活かし、今を明日を生きる皆さんに、少しでも役に立つ情報を伝えていきたいと考えています。

  さて、いまやIT用語ともなっているキュレーション(美術館や博物館、図書館の学芸員や、企画展を組む専門職を意味する「キュレーター」に由来する言葉)。キュレーションとは、「無数の情報の中から、自分の価値観や世界観に基づいて情報を拾い上げ、そこに価値を与え多くの人と共有すること」とも言えます。

 インターネット(デジタル)社会の進展は、時間と空間を超えて行動できる可能性を現実のものとしました。それは地方都市の藤枝市からでも同じように世界に勝負できる可能性があり、そしてそれは就職を検討する際に一つの有力な選択肢になり得るということです。

 地元での豊かな自然環境の中で、地元企業で働くことは幸せなことです。私はキュレーターとして、地元での生活、就職、そして自己実現の可能性を探りつつ、地元企業が何を目指しているのかを視点に取材をお届けしたいと考えます。

 皆さんには、多感な学生時代を充実して過ごすことが重要です。学び、遊び、これからの人生をどのように生きるかを感じながら過ごして欲しいと思います。

「キュレーションの時代がきているのか」
     ペンネーム: 勝右衛門

興味津々!

 静岡市在住です。藤枝に何があるのか、どんなところなのか。

 正直 今まであまり知らなかった藤枝市に興味津々です!

 お隣の市に住む私から見た藤枝の素敵なところ、市民じゃなくても思わず自慢したくなったこと、よく見たらすごかった!という気づき、などなど小さな事から大きな事まで今、藤枝から離れて頑張っている皆さんとたくさん共有できたらいいなと思っています。

 よろしくお願いします。

「興味津々!」
自己紹介:はまり。です。お仕事の経験:サイト管理からPCサポートまでいろいろ。趣味:筋トレ ウォーキング
                      ペンネーム:はまり。

将来の仕事、可能性は無限

 こんにちは。

 藤枝生まれ藤枝育ちの二児の父、武田宗徳と申します。今から4年前、20年ほど続けてきたサラリーマン生活に終止符を打ち、現在は執筆業を中心に興味を持ったいくつかの仕事を掛け持ちしながら、慎ましくも充実した毎日を過ごしています。

 その昔、私も大学進学をきっかけに藤枝を離れ、関東の方で4年間生活をしていました。進学先の学部とは関係のない分野で『なりたい職業』がありました。大学生活の大半をそれに向けて費やしていましたが、4年生の夏に諦めました。挫折した、とその時は思っていました。卒業はできたものの、都落ちのような形で故郷藤枝に帰ってきたのです。

 あれから20数年。時間はかかりましたが、今は自分の望む仕事を、自分の望む形で、曲がりなりにもやることができています。

 インターネットの普及で、今やどんな場所に居てもあらゆる仕事ができる環境にあります。『好きな場所で好きな仕事ができる』と考えて良いと思います。執筆業なんて少し前まで出版社のひしめく東京でしかありえなかったのですが、今やどんな場所でも成り立つ職業になっています。むしろ地方在住のメリットが生かせるくらいです。

 これから就職される皆さんは、将来の仕事について既存の考えや常識にとらわれる必要は無いといってよいでしょう。

 あなたの将来に制約や制限など存在しません。できない理由は無い、という心持ちで、たくさんの人を喜ばせるような仕事をしてもらえたら嬉しいです。

「将来の仕事、可能性は無限」
    ペンネーム:武田宗徳

井の中の蛙、大海を知って井の中に戻る。

 私は約10年間、東京に住んでいました。一度都会の甘い蜜を知ってしまうと、地元に戻ることは正直難しいです。仕事も趣味も都会の方が楽しい!女の子だし、実家を継ぐとか地元に戻る理由は特にないのです。

 しかし30歳を目前に、自分の生き方を真剣に考えるようになりました。老いていく両親。このままずっと都会で忙しく働いている独女ってどうなの?私の終(つい)の棲み家はどこにあるの?いろいろ考えているうちに、原点に戻ってみることにしました。

 帰静後は、慣れない環境で仕事をし、それでも実家暮らしを続けていくなかで、独り暮らしではできなかった貯金や時間に余裕が生まれました。趣味や旅行に浸り、新鮮な野菜や魚を口にすることで、都会にいた時より活力がつきました。やっぱり生まれ育った地元は良い!安心して帰ってこれる居場所はここなんだ、と一度地元から離れたことで気がつきました。 今は昔と違って、ネット環境があるので、どこにいても仕事はできるし、欲しいものだって手に入る。SNSで世界中の人々と繋がり、ゲームでも時間を共有できる。地元にいながらも、できなかったことが叶う。そんな環境だからこそ、自分のしたいことに挑戦できると思います。

「井の中の蛙、大海を知って井の中に戻る」
生まれも育ちも嫁に行っても藤枝市。高校卒業後、進学のため上京。
学生時代はディズニーシーの立ち上げや造形製作に携わる。
新卒でNHK入局。番組CG制作を担当。その後、ゲーム会社にてキャラクターデザイン製作に携わるも、30歳を機に帰静。
CM制作ディレクター、雑誌の編集デザイナーを経て、30年続けているヨガの勉強をしに渡印。インストラクターの資格を修得。
IT企業や広報を経て、2017年「クリエイティブスタジオ赤飯」創立。事業内容は広告・パンフレット等、紙媒体を中心としたデザイン製作。
趣味はヨガとポタリング。
                      ペンネーム:本田秋江


ふじえだFocusのバックナンバーでは、地元で働く人の仕事や人柄を感じられる記事を公開しています。

この記事をシェアする
目次
閉じる