はじまりは地元のみんなのまとめ役
木造に特化した住宅づくりの片山建設は、藤枝市の中山間地区瀬戸ノ谷にて左官職からはじまった。当時は現場監督がなかったため、家を建てるときに必要な大工の人手を呼ぶ役割などを担っていた。それから時代のニーズにともない、約50年前に工務店を設立。以来、地元を中心に住宅づくりを手がけている。

人生によりそったおうちづくり
お客さまをいちばんに考え、マンツーマンでお打合せをし、ひとつずつ忠実に、住みよい住宅づくりをご提案。
家を買うのは一大イベント。誰がつくったか、お顔がわかったほうが安心できると思い、お客さまには施工中も見学に来ていただいているそう。職人さんとも直接お話をしてもらい、施工がはじまる前、終わったあともお顔をあわせてあいさつをしている。
家はつくったら終わりではなく、愛着をもって2代3代と住み継げるよう、生活スタイルの変化にあわせてリフォームなどもおこなう。お客さまの人生に長くよりそうおつきあいをしている。

片山建設の事業内容
木造住宅の設計・施工および管理、リフォーム工事などをおこなっています。創業当時から一貫して自然素材の家にこだわり、自然の調湿効果のある『無垢の木』を使うことで家全体や住まう家族がすこやかにすごすことができます。内装にもふんだんに木を使うことで、季節を問わず快適に。また、お客さまの生活スタイルの変化によりそった、バリアフリーなどのリフォーム工事もおこなっています。


執筆者: 本田秋江 (C’mon Wakamon編集部)
生まれも育ちも嫁に行っても藤枝市。高校卒業後、進学のため上京。
学生時代はディズニーシーの立ち上げや造形製作に携わる。
新卒でNHK入局。番組CG制作を担当。その後、ゲーム会社にてキャラクターデザイン製作に携わるも、30歳を機に帰静。
CM制作ディレクター、雑誌の編集デザイナーを経て、30年続けているヨガの勉強をしに渡印。インストラクターの資格を修得。
IT企業や広報を経て、2017年「クリエイティブスタジオ赤飯」創立。事業内容は広告・パンフレット等、紙媒体を中心としたデザイン製作。
趣味はヨガとポタリング。
関連記事
-
株式会社片山建設
静岡県中部地域で新築及びリフォームの設計・施工・管理をしている工務店です。 -
はじまりは地元のみんなのまとめ役 人生によりそったおうちづくりを———㈱片山建設インタビューVol.1
はじまりは地元のみんなのまとめ役 木造に特化した住宅づくりの片山建設は、藤枝市の中山間地区瀬戸ノ谷にて左官職からはじまった。当時は現場監督がなかったため、家を建てるときに必要な大工の人手を呼ぶ役割などを担っていた。それから時代のニーズにともない、約50年前に工務店を設立。以来、地元を中心に住宅づくりを手がけている… -
入社後の教育からキャリア形成を紹介———㈱片山建設インタビューVol.2
入社後の教育について 社長が直々に営業をおこなうため、お客さまとのお打合せには、社長について動きます。週の半分ほどは、施工中の家を見に現場へ行きます。打合せや職人さんとのやりとりには、コミュニケーションがかかせません。そのため、対人関係が得意な方のほうが向いています。また、最初からできなかったとしても、社長から直接仕… -
働くひと紹介———㈱片山建設インタビューVol.3
オールマイティーにこなす女性CADオペレーター 中途採用で入社したワカモン先輩Mさん(女性)は入社8年目。CADオペレーターとして活躍中。短大では、住居デザイン(内装などのインテリアデザイン)を学び、そこでCADの操作力を身につけた。その後、土木関係の会社に就職し経験をつんで現在に至る。 片山建設に転職してからのやりがいは…