C'mon Wakamon カモンワカモン

藤枝市Uターン・地元就職応援サイト
「C’mon Wakamon」(カモンワカモン)は
藤枝市が運営する企業と学生の
情報交流サイトです

藤枝市役所 産業振興部 産業政策課

〒426-0026  藤枝市岡出山2丁目15-25

藤枝市Uターン・地元就職応援サイト
「C’mon Wakamon」(カモンワカモン)は
藤枝市が運営する企業と学生の情報交流サイトです

【どの企業も魅力的で決められない…という就活生必見!】
先輩社会人に「入社の決め手」を聞いてみた!

就職活動とは、自分の今後に関わる大きな決断を迫られるもの。


何社か内定を貰ったのは良いものの、最終的にどの企業に決めれば良いのか分からない…
このような悩みを抱えている学生の皆さんも多いのではないでしょうか?

現在働いている先輩社会人はどの様にして、入社を決めたのでしょうか。

今回は、先輩社会人に聞いた「入社の決め手」を紹介します!

目次

先輩の経験談

自分はどんな表情をして働きたいか  by 特別養護老人ホーム高麓

就職した今だからこそ思う「入社の決め手且つ就活軸」は、2つ。

1つは「働いている人の表情」、もう1つは「現実的に働き続けられるか」です。 

私が、今の老人ホームに就職したきっかけは、自身の祖父母や地域の高齢者の方々にとてもかわいがっていただいた経験から、恩返しの気持ちをもって高齢化が著しい地元に貢献したい気持ちがありました。

就活の中で現在の職場に出会い、相手の特徴を受け止めて、できないことも見方を変えればポジティブな特徴になるという考え方に共感し、入社を決めました。 

働いている人の表情を見て

内定承諾までに15社ほど見比べ、ほかにも魅力的に感じる法人も多々ありましたが、法人説明会とインターンシップで関わった職員の、楽しそうに話す姿、大変なこともあるけど「だからこそ」とキラキラした目で話す姿、お客様の些細な変化に喜びを隠せない職員の表情が頭から離れなかったことが、魅力的で決め手になったのだと思います。

1日見て「職員の表情が明るいから」良かったなど安易に決めつけないことも就職後のギャップを防ぐポイント。今の職場では、学生である私に親身になって話を聞いて不安解決に協力してくれた職員との出会いがありました。振り返ってみても本当にありがたかったです。 

現実的に働き続けられるか

2つ目の「現実的に働き続けられるか」は、「どの企業も魅力的で決められない…」という時に振り替えるポイントとして押さえておくと良いかもしれません。様々な企業を見比べ、良い面がたくさん見えてきたときに、一度冷静に見直してみましょう。

毎日通える距離や通勤手段か、給料の中で暮らせる生活圏か、自分の好きなこともできる時間が作れそうか、など、制度や福利厚生・相談役や教育方法なども踏まえて見直すことで、企業選びが定まり、就職するまでの不安・就職してからの不安を減らしていくことができます。 

自分に合った会社での社会人1年目の記憶はいつまでも印象強く残ると私や周りの人たちもよく口にしています。就活は早く終われば◎ということはないので、悔いのないような職場選びができるよう応援しています! 

創造戦略部 広報職員  山本果林 さん( 特別養護老人ホーム高麓 )

自分が納得できる選択を by サンロフト

私がサンロフトに入社を決めた理由は、自分の”就活の軸”と会社の環境がマッチしていたためです。

当時設定していた‟就活の軸”
  1. 地元静岡の企業に貢献できるか
  2. 社内のコミュニケーションが円滑に行える環境か
  3. 自分の能力を活かせるか・成長できる環境か

この中でも特に重要だと感じていたのが「社内のコミュニケーションが円滑に行える環境か」です。

私がなぜ「コミュニケーション」を重要視していたかというと、学生時代の経験から「1人で物事に取り組むより、チームで取り組んだ方が自分にはない視点を獲得でき、より良いものを創造することができる」ということに気づいたからです。

皆さんは「ずっと一人で悩んでいたことを友達に相談してみると、一気に悩みが解決した」。こんな経験はありませんか?仕事のこととなるとなかなか友達には相談できないこともあります。「社内で悩みを共有できる環境であるか」は私の中で、かなり重要な事項でした 。

中野が学生時代に釣り組んだイベントの様子(学生が行燈を持っている)
学生時代にグループで取り組んだイベントの様子

社内では毎日、日報SNS「nanoty」を使用し、全社員の業務内容を共有しています。他の社員がどのような仕事を行っているのか、どのようなことに課題を感じているのか、その対処法など様々な学びを得ることができます。また、社内通貨の「サンクスコイン」を導入しており、仕事の中でお世話になった方に感謝を伝えるツールとして活用しています。

以上のように私は事前に設定した「自分の中でこれだけは曲げることができないもの=”就活の軸”」をもとに入社先を決めました。自分の”就活の軸”に当てはまる企業であるかだけで判断できない場合は、自分の働くイメージに合っているか、社内の環境・福利厚生は充実しているか、などの+α面を見比べてみて 最終的に自分が‟納得する”ことができる企業を選びましょう!

地域貢献事業部 営業課 中野(サンロフト) 

関連記事

この記事をシェアする
目次
閉じる