更新:2025.02.12
キャッチコピー | Love & Smile |
---|---|
事業者名 | 社会福祉法人 嬰育会 |
本店所在地 | 〒425-0077 静岡県焼津市五ケ堀之内759-1 |
事業所所在地 | 同上 |
電話番号 | 054-623-1455 |
FAX番号 | 054-625-7322 |
Eメール | soumusaiyou@eiikukai.jp |
業種 | 医療/福祉業 |
事業内容 | 社会福祉事業
|
URL | http://www.eiikukai.jp/ |
創業 | 1977年 |
従業員数 | 約250名(保育所・児童クラブ:151名 高齢者施設:78名 障がい者施設:17名) |
代表者 | 理事長 奥川むつみ |
売上高 | 11億円(2022年度) |
100文字PR | 子ども・障がい者・高齢者と幅広い分野の事業を展開しています。地域のニーズに応え、積み上げた力を、より魅力的に伸ばしていくために法人改革中です。一緒に未来を創造するクリエイティブな仕事をしませんか! |
3つの強み |
|
募集職種 |
|
勤務地 | 焼津市・島田市 |
初任給など | 保育士:月給183,000円~(短大卒) |
採用実績 | 2023年4月 |
インターンシップ | お1人お1人の希望の事業所や学びたい内容に応じて調整させたいただきます |
採用担当者 | 総務部 経営戦略課長 奥川則世(おくがわのりよ) |
PR写真



C’mon Wakamon編集部がインタビュー! 嬰育会の魅力を紹介
-
「生きる力をはくぐむ」嬰育会 地域に寄り添い、幅広く施設を運営———嬰育会インタビューVol.1
はじまりは自身の体験から 嬰育会(えいいくかい)は小さな保育所から始まりました。創設者の奥川さんは幼いころ、両親が共働きをしていたことから、とても寂しい思いをしていたそう。自分のような思いを子どもたちにはさせたくない、安心して過ごせる居場所を作りたいという思いから、昭和51年ゆりかご託児所を開設。今では大きく分けて三つ… -
「失敗は、失敗ではなく“学び”なんだよ。」イキイキ働く職員を紹介!———嬰育会インタビューVol.2
入社4年目 ワカモン先輩 山田ななほさん 生まれも育ちも焼津市。ダンス歴はなんと4歳から。そのダンススキルは常に子どもたちの注目の的。好きなことを仕事にいかすことができているななほさん。この仕事に就くまで、そして就いてからの苦悩などのお話しを伺ってきました。 失敗とは学びであること 大学1年のときに、実習で第三ゆりかご…
C’mon Wakamon企業が協働で連載「ふじえだFocus」
C’mon Wakamonに掲載している事業者が協働し、学生の皆さんに長期的な視点で伝えたいことを発信する「ふじえだFocus」。下記の記事に寄稿しています。
-
就活の中だるみの解消法と「働く」ことへの向き合い方
企業研究や説明会への参加を重ねるなかで、「自分が本当にやりたいことは何だろう」「どんな基準で企業を選べばいいのだろう」「なぜ働くのか」という根本的な問いに向き合う方も多いのではないでしょうか。 一方で、近年長期戦となる就活では誰もがモチベーションの波を経験します。周りと比べて焦ったり、選考がうまくいかず不安になったり… -
就活って何から始めればいいの⁉「先輩社会人に聞いた」就活のスタート!
そろそろ就活を始めようと思いつつも、「何から取り組めば良いのだろうか…?」と悩む学生が多いのではないでしょうか。実は私も学生時代、就活は何から始めればよいのか分からず、悩んでいた時期もありました。では、社会人の先輩たちはどのように就活を始め、現在お勤めの企業と出会ったのでしょうか?今回は「就活のスタート」について、先…