藤枝の豊かな自然や風景、この町に住みたくなる魅力を伝えるシリーズ企画「藤枝を楽しむ」。編集部員がそれぞれ得意なテーマで連載していきます。

縁結びの神様で知られる、日本三大神社のひとつである出雲大社宮。実は藤枝市内にも出雲大社宮の分院があることをご存知ですか?
静岡空港からわざわざ島根県の本院に行かなくても、祈願できるなんて!もちろん、本院に行く価値はおおいにありますが、身近な場所に出雲大社宮があると知ったら、拝まずにはいられないと思います。

場所は藤枝駅から車で約5分。瀬戸川にかかる勝草橋のたもとにある清水銀行の裏手にあります。


こぢんまりと佇みながらも、本院の大しめ縄を彷彿させるようなしめ縄が拝殿に飾られています。

6月は「茅の輪くぐり」が開催されています。
事前予約で御朱印やお守りの購入、祈祷やお祓いなども受けられます。
目の前には瀬戸川が流れ、四季折々の風景や小鳥のさえずりが楽しめます。
通勤がてら寄ってみるのもよし、お休みの日にふらっと行ってみるのもよし。
恋愛運だけでなく、“いろんなご縁”に恵まれるよう、たずねてみてはいかがでしょうか。




執筆者: 本田秋江 (C’mon Wakamon編集部)
生まれも育ちも嫁に行っても藤枝市。高校卒業後、進学のため上京。
学生時代はディズニーシーの立ち上げや造形製作に携わる。
新卒でNHK入局。番組CG制作を担当。その後、ゲーム会社にてキャラクターデザイン製作に携わるも、30歳を機に帰静。
CM制作ディレクター、雑誌の編集デザイナーを経て、30年続けているヨガの勉強をしに渡印。インストラクターの資格を修得。
IT企業や広報を経て、2017年「クリエイティブスタジオ赤飯」創立。事業内容は広告・パンフレット等、紙媒体を中心としたデザイン製作。
趣味はヨガとポタリング。