
30年後もこの世の中から必要とされる企業を目指す(株)焼津冷凍。
今回、小林取締役と支援部の採用担当の永田さんのお二人に採用について、いろいろとお伺いしてきました。

それぞれの個性
お話しを伺ってまず驚いたのは、会社として働く人をとてもよく見ている。という事。
社員の事をとてもよく見ている。と書くと「監視している」と勘違いされるかもしれませんが、まったく違いました。
採用面接の時、見ているところをお伺いすると「採用する時も、採用した後も、この子にはどんな特性があって、何を考え、何を得意として、何を苦手としているか。何をさせたら自信がついて輝くかを見ています。」と、それはまるで親目線のような言葉が並びました。
働く人のがんばりも、苦手なところも、楽しんでいるところも、しっかりみてくれる会社だということ。過剰ではないけれど、適度な距離感で見守っていてくれるという安心感。
働く人をとても大切にしているという事を感じます。
類人猿分析
人をしっかり見る。というところでぜひ ご紹介したいと思ったのは
(株)焼津冷凍で取り入れている「類人猿分析」。
よくある性格診断と思われがちですがこちら、知れば知るほど奥深い。
今回お話しを伺った小林取締役はこの「類人猿分析」の講師も行うスペシャリスト。
それぞれのタイプの特性を知ることにより、声のかけ方、モチベーションのあげ方など工夫でき、社内の人間関係の構築がスムースになり、お互いの理解が深まる。
というように、会社の仕事と人間関係構築に活用しているのは、大きな特徴だと思います。

試採用験の面談の時に何を見ているのかは、ずばり「熱意・適正」
基本的に人柄重視。
その一環として適正検査も取り入れているが、それで合否を決めるものではない。とのこと。
どんな部署なら活躍できる人物なのか、面談時に各所属長が見ているそうです。
入社後は異動がほとんどない為、その道のプロとして技術を磨き極めていけます。
求める人物像
求める人物は
リーダーシップを取れるか。周りを引き込んで取り組めるか。全体を見る目があるか。
そういった人物を求めています。
(株)焼津冷凍の考え方や価値観に共感できる人を採用し一緒に働きたいと考えているそうです。
社員教育も充実している為、目指すべき目標を明確にできます。
活躍の場
とはいえ、(株)焼津冷凍の仕事の内容は、外から見ると何をしている会社なのかが伝わりにくいところが悩ましい。
そのため、まずは会社を見て、知ってもらいたい。との事から、積極的に会社見学を行っています。実際に職場見学をし、会社の考え方を直接見て感じてもらう事により、(株)焼津冷凍の魅力はきっと伝わると思います。
取材を終えて
今回、(株)焼津冷凍の取材をさせていただき、強く思ったのは 「百聞は一見に如かず」という事でした。
漠然と「知ったつもり」でいた物流事業という仕事は、実際に取材してみると想像とは違い、仕事内容は多岐に渡り、それぞれの仕事を極めようと努力する社員の方がいて やるべき事がハッキリとしていて、魅力ある職場でした。
また、(株)焼津冷凍では「人材」とは言わず「人財」と表現しています。その通りに働く人をあたたかく受け止め大切にしている事も伝わり、安心して働ける環境がありました。

執筆者: はまり。 (C’mon Wakamon編集部)
お隣の市に住む私から見た藤枝の素敵なところ、市民じゃなくても思わず自慢したくなったこと、よく見たらすごかった!という気づき、などなど小さな事から大きな事まで今、藤枝から離れて頑張っている皆さんとたくさん共有できたらいいなと思っています。
関連記事
-
株式会社焼津冷凍
静岡県中部で冷凍マグロの保管を柱としている冷凍倉庫会社です。 冷凍食品や地元スーパー様の商品の運送にも関わっています。積極的に事業展開を行っており、常温の倉庫事業も近日営業を開始する計画となっております。 -
焼津冷凍の理念———30年後もこの世の中から必要とされる企業でありたい
(株)焼津冷凍は、焼津港を中心に冷凍、冷蔵の分野でお客様のニーズに合わせた温度帯での保管やその他の食品を中心とした物流倉庫事業も展開している会社です。 会社の理念に関して取材してきました。 社員の行動特性を大切に 働く人を「人材」とは言わずに「人財」と表現し、社員の行動特性を大切にしている (株)焼津冷… -
焼津冷凍の採用———働く人を大切に見守る会社
30年後もこの世の中から必要とされる企業を目指す(株)焼津冷凍。 今回、小林取締役と支援部の採用担当の永田さんのお二人に採用について、いろいろとお伺いしてきました。 支援部の採用担当の永田さん(左)と小林取締役(右) 会社の雰囲気の良さが伝わってきます それぞれの個性 お話しを伺ってまず驚いたのは、会社と… -
大人の職場見学~焼津冷凍へ編集員がワカモンに代わり見学してきました!~
冷凍、冷蔵の分野でニーズに合わせた温度帯の保管に応える「株式会社焼津冷凍」。でも、そもそも焼津冷凍さんってどんな会社? 倉庫事業ってなにするの? ニーズに合わせた温度帯? そんな疑問を解消するべく、ワカモン編集部のライターが見学に行ってきました! 執筆者: はまり。 (C’mon Wakamon編集部)お隣の市に住む私から見た藤枝の素…