大学3年生の皆さんは、そろそろ就活本番に向けて企業研究をしている時期でしょうか? とはいえ、ホームページの情報だけでは、なかなか会社の仕事や人の雰囲気はつかみづらいもの。カモンワカモンでは、これまで地元市民ライターで結成された取材執筆チーム「C’mon Wakamon編集部」が地元企業に取材し、魅力を伝える記事を作成してきました。社会人の先輩は、企業のどのようなところに魅力を感じたのか? 企業研究の参考にしてみましょう。
今回は、製造業編です。
石田缶詰株式会社
石田缶詰のキャッチコピーは、『「感詰(かんづめ)」~食に感動を詰めます~』。創業時は、農水産物の瓶詰・缶詰の製造販売からはじまりました。いま流行りのキャンプ飯を自社ブランド商品に取り入れたり、宇宙日本食の認定工場だったりと、食文化の変化に合わせて技術を培い、創造性とアイデアで食品づくりに取り組んでいます。
-
常に明日の食スタイル考える、石田缶詰株式会社———石田缶詰インタビュー記事Vol.1
昭和28年(1953年)に創業した石田缶詰株式会社。もともと農園を営まれていてフルーツの瓶詰めジャムなどを始めたのが創業のきっかけだとお聞きしました。 現在三代目となる代表取締役 石田雅則さんは、幼い頃から工場で遊んでいて従業員の方たちとも親しくされていたそうです。長男ということもあって学生の頃から当たり前のように… -
自社ブランドヒット商品「キャンプカレーの具」の誕生———石田缶詰インタビュー記事Vol.2
石田缶詰(株)で製造するレトルト食品のほどんどがOEM商品です。しかし会社ホームページを事前に拝見し「キャンプカレーの具」という自社ブランド商品が存在することを知りました。取材で伺ったときも打ち合わせのテーブルの端に「キャンプカレーの具」のパッケージが置かれてあるのに気づきました。 「具だけですよ。ルーはありません。」… -
活躍する人材 〜人の力を大切に、必要とされる会社へ〜 ———石田缶詰インタビュー記事Vol.3
石田缶詰株式会社で働いている方、お二人とお話することができました。 一人は中途採用の五十代の男性です。神奈川県横浜市に住んでいて東京に勤務されていた方ですが、早期退職を機に藤枝市に移住したというのです。数年前、都内の移住フェアに立ち寄り、たまたま藤枝市のブースで話を聞き、しばらくして藤枝市に訪れて、説明をしてくれた…
株式会社サンパーツ
株式会社サンパーツは、「ものづくりを通じて社会に貢献」という理念のもとに2003年1月に創業しました。一貫して自動車部品用金型の設計から加工、組付け、付帯設備の製作、また建設機械用の小物製品製作などを手掛けることで、お客様のニーズに合わせた対応を実現。人事制度、研修体制や求める人物像などを紹介します。
株式会社南食品
近年、世界的に健康志向・美食志向が進み、シーフードへのニーズが年々拡大しています。こうした中、主にカツオのたたきの製造など水産物の加工業として生まれた株式会社南食品は、焼津に本拠を置くシーフードサプライヤーとして、漁獲・保管・加工・販売を一貫生産。世界の海から厳選した高品質な原料の仕入れや高い品質管理、魅力ある商品・サービスを提供している会社です。カツオのたたきをつくり続けて40年、同社で働くひとたちの仕事ぶりや想いを紹介します。
-
塩谷工場長の語る《働くこと・仕事》とは———㈱南食品インタビューVol.1
カツオタタキの製造を主に40年以上続けている水産加工会社「株式会社南食品」で、本社、塩谷工場長にお話を聞きました。 「学生の頃は、やりたいことも目指しているモノも特になかったんです」 大学時代、就職活動をしていた19年前を振り返って、塩谷工場長は言いました。 何も考えずに進学した大学時代に、レストランや居酒屋でアル… -
職人技のような手仕事と商品展開———㈱南食品インタビューVol.2
「ほとんどの加工は、AIやロボットには不可能でしょう」 塩谷工場長は言います。 冷凍された一匹のカツオを裁断機で4つにカットする工程があります。尻尾と頭を切り落とし、さらに本体は、背骨を中心に真半分にカットします。 「カツオは、ほとんどが曲がったまま冷凍されます。大きさもまちまちです。本体を真半分にカットする際は、両… -
技術開発と企業精神———㈱南食品インタビューVol.3
株式会社南食品は技術開発にも積極的です。独自のノウハウで生産ラインに炭火焼き工程を導入し、専用炭を使用した唯一無二のカツオタタキを生産しています。南食品のカツオタタキはロングセラー商品として好評を博しています。 製造工程を経て完成したカツオタタキは「エンカル凍結」で急速冷凍されます。この旨味を封じ込め素晴らしい食…
ショウケンガリレイ株式会社
藤枝にあるショウケンガリレイ株式会社は、食品メーカーの工場で使われる様々な機械やラインをオーダーメイドしている会社です。お菓子や冷凍食品など、私たちの身近な食品をつくる工場それぞれ求める機械設備は、一つとして同じものがないといいます。半世紀以上の長きにわたり食品機械の研究・開発に取り組んできた同社の強みは、企画・開発・設計・製造までを社内一貫生産できる強みを生かしたものづくり。同社で働くひとや新しい社屋の内部を紹介します。
-
ガリレオは世界を変えた。ガリレイは暮らしを変える。———ショウケンガリレイ㈱インタビューVol.1
東京証券取引所プライム市場上場のフクシマガリレイ㈱を中核とするガリレイグループの一員「ショウケンガリレイ㈱」に取材に行ってきました。 建設中の新社屋 名前が凄いけど、どんな会社かな?とホームページを確認しました。会社紹介によると「食品ロボットを完全オーダーメイドにて設計・製造している会社です。大量生産の機械や部品作… -
想像力、無限大———ショウケンガリレイ㈱インタビューVol.2
藤枝市善左衛門に社屋を移転され、新たに希望に燃える「想像力、無限大」の「ショウケンガリレイ㈱」に編集部が取材に行ってきました。 新社屋の敷地は広く、働く皆さんも、伸び伸びと相変わらず笑顔いっぱいの印象を受けました。 管理本部の片山課長、平田様にいろいろとお聞きしました。 新社屋移転についての抱負 新工場の内部 焼津市の工…
静岡瀝青工業株式会社
本社を静岡市に置く静岡瀝青工業、通称シズレキは、住宅から高速道路や地下道まで広く使われている「アスファルト」を扱う会社です。アスファルトと呼ばれるモノの9割以上が道路に使用されますが、残りのごく一部は防水シートなどに使用されるといいます。この「アスファルトルーフィング」を製造する会社は国内でも有数。その数パーセントの内の一つが『シズレキ』です。同社の仕事の奥深さを紹介します。
-
「細くても長く」社員を大事にしながら持続経営の道を歩む、創業70年の『シズレキ』———静岡瀝青工業㈱インタビューVol.1
静岡瀝青工業株式会社の加藤博一代表に編集部がインタビュー。社員を大事にする経営のこだわりや幅広い仕事に取り組めるシズレキの魅力を紹介します。 創業70年のアスファルトを扱う会社が静岡にあります。 『アスファルト』と聞くと、私たちは『道路に使われる』ことをイメージしますが、こちらの会社は、アスファルトルーフィングと呼… -
多岐にわたって魅力ある仕事がここに———静岡瀝青工業㈱インタビューVol.2
静岡瀝青工業株式会社で扱うアスファルトルーフィングは、住宅から高速道路や地下道まで広く使われています。住宅の場合は屋根瓦やスレートの下に、このアスファルトルーフィングが施工されます。 防水シートという用途なら、他の素材でも代用ができそうです。なぜゴムシートやビニールシートでは無く、アスファルトルーフィングなので…
共和食品株式会社
全国有数の漁業の町で知られる焼津。その中でも歴史の長い共和食品は、冷凍マグロの四つ割りから、ロイン・ブロック・サク加工をはじめ、一般消費者向けの 切り落とし・ねぎとろ・漬けなどの製造を行っています。世界を視野に入れたグローバルな事業展開をしており、日本のみならず世界と繋がりたいひと、マグロが好きなひとが集まっているようです。
-
世界の海から自然の恵みをお届け、食卓を彩るお手伝い———共和食品㈱インタビューVol.1
日本一の水揚げ量を誇る焼津港より、海沿いの県道を8キロほど行ったところにある共和食品株式会社。自社保有の超低温(マイナス60℃)冷蔵庫に保管している冷凍マグロの加工や調理食品の製造、水産物の輸出入をメインに事業展開しています。冷凍マグロは、主にみなさんも日ごろから口にしている、大手有名回転寿司店へ向けた製品で、切り身や… -
入社4年目、イキイキ働く社員を紹介!———共和食品㈱インタビューVol.2
入社4年目 ワカモン先輩 Oさん 泳ぎ疲れてたどり着いた先は…自己発揮できる貿易事務でした。 Oさんは共和食品に中途採用で入社されました。現在、貿易事務を担当しています。最初の就職先は学習塾でした。まったく関係のない異業種から、なぜこの会社を選んだのかお話しを伺ってきました。 見えない性別の壁 東京の大学で史学科を専…
関連記事
-
社会人目線で見る企業の魅力! 編集部による取材記事まとめ~製造業編~
大学3年生の皆さんは、そろそろ就活本番に向けて企業研究をしている時期でしょうか? とはいえ、ホームページの情報だけでは、なかなか会社の仕事や人の雰囲気はつかみづらいもの。カモンワカモンでは、これまで地元市民ライターで結成された取材執筆チーム「C’mon Wakamon編集部」が地元企業に取材し、魅力を伝える記事を作成してきました。… -
社会人目線で見る企業の魅力! 編集部による取材記事まとめ~建設業編~
カモンワカモンでは、藤枝を中心に活動する地元市民ライターが地元企業に取材し、業界が持つ多彩な仕事と魅力を紹介しています。今回は、建設業編です。 未来の都市や私たちの暮らしを築いているのは、建設業界で働くひとたちの情熱と技術です。建設業と一口にいっても、建築家、大工・木工職人、土木技術者、プロジェクトマネージャー、…